バックナンバー(もっと見る)

災害救援情報

令和5年(2023年)までの災害支援情報

【熊本地震】ボランティアをお考えの方へ(平成28年4月16日)

2016年04月17日 09:26 by youi_center
2016年04月17日 09:26 by youi_center

 

 
何らかの形で支援をしたい。ボランティアをしたい。そう思われている方も沢山いらっしゃると思います。
その際、大切になるのは「現状をしっかりと確認をすること」です。
4月16日現在、被災地ではボランティア活動の受け入れや活動が非常に困難な状況にあります。
 
想いを継続し、必要なタイミングで動けるよう準備をしましょう。
 

現地でのボランティア活動をとりまとめている、

自治体等が設置する「災害ボランティアセンター」及び「社会福祉協議会」の情報を随時ご確認ください。

 

■熊本県社会福祉協議会

http://www.fukushi-kumamoto.or.jp/kinkyu/pub/default.asp?c_id=23
 

以下、
■全国社会福祉協議会 被災地支援・災害ボランティア情報より
(http://www.saigaivc.com/)

=====================

【ボランティアをお考えの方へ】
 4月16日(土)1時25分頃、熊本県熊本地方を震源とする
マグニチュード7.3により熊本県内の広い範囲で震度6強を観測しました。
 また熊本県阿蘇地方を震源とする震度6強の地震が発生しました。
 現在も強い余震が相次いで発生しています。

 熊本市や益城町では本日16日の未明に発生した震度6強の地震、それ以降の
余震により家屋倒壊などの被害が拡大しています。
 南阿蘇村では大規模な土砂崩れが発生し、また多くの家屋で倒壊などの
被害が発生し、道路の陥没も多数発生し、阿蘇大橋にも亀裂が生じており
崩落したとの情報もあります。
 阿蘇郡西原村では地震により大切畑ダムの堤防から水があふれたため
鳥子川流域の約300世帯に避難指示を発令しています。

 今後、被災地では更なる余震により、被害拡大や倒壊家屋等による
二次被害が起こる可能性が指摘されています。
 また本日夜から明日にかけ九州地方では強い雨が予想されており、
がけ崩れや土砂崩れが発生しやすくなる危険性があります。

 現在、被災地では倒壊した家屋に取り残された住民の人命救助が
行われており、緊急支援車両の道路確保が重要となっています。

このような状況から、現在被災地ではボランティア活動の
受け入れや活動が非常に困難な状況にあります。
 
ご自身の身の安全や被災地の救命活動を最優先にお考えいただき、
現時点でのボランティア活動は控えていただくことを、
強くお勧めします。
=====================

 

関連記事

令和6(2024)年 能登半島地震 特設ページ

令和6(2024)年・災害救援情報①

①支援金・義援金情報

令和6(2024)年・災害救援情報①

②物資支援情報

令和6(2024)年・災害救援情報①

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)