
寄付やボランティアなどの支援情報をお届けします。
8月15日(日)現在、災害ボランティアセンター(市町村社協)は、県内の市町村社協と連携し、被災地の情報収集・連絡調整を行っている段階です。
各センターへの電話での直接連絡はお控えください。
-------------------------------------------------------------------------
災害救助法を適用
8月12日を適用日として、以下の市町村で災害救助法が適用されています。
【広島県】広島市安佐北区
【佐賀県】武雄市、嬉野市、大町町
-------------------------------------------------------------------------
▼支援基金情報 NEW!!
■九州全域
・令和3年8月北部九州豪雨災害緊急支援募金(九州防災減災対策協議会)
⇒被害の状況をこちらで更新しています。
■佐賀県
・令和3年8月佐賀豪雨災害対策支援基金(佐賀災害支援プラットフォーム)
■長崎県
・2021年8月北部九州豪雨災害長崎支援基金(一般財団法人未来基金ながさき )
⇒長崎の雲仙では700ミリを超える雨が降っています。(こちらで確認できます。)
■福岡県・久留米
・災害支援基金(一般財団法人筑後川コミュニティ財団)
-------------------------------
▼ボランティアをしたい ※情報をお待ちください。
全壊:3、一部損壊:2、床上浸水:14
読者コメント