災害救援情報

2022年8月号

【九州北部を中心とする大雨による被害】物資支援・寄付情報(2019年9月4日更新)

2019年09月13日 16:06 by youi_center
2019年09月13日 16:06 by youi_center

 2019年度九州北部豪雨により被災された方々の生活再建を支援するため、NPO・NGOやボランティアグループによる災害支援のネットワーク「佐賀災害支援プラットフォーム(SPF)」が、武雄、大町、小城、佐賀などの県内被災市町村の直接支援やボランティアセンターの支援などに取り組んでいます。その中で「スマートサプライ」という仕組みを活用し、センター運営や支援現場で必要な物資を支援するためのプロジェクトが立ち上がっています。

みなさんも参加できる、被災地支援の取り組みです。
個人で参加できますので、ぜひアクセスしてみてください。
佐賀災害支援プラットフォームによる物資支援


---そのほかの支援情報---
支援金の寄付
佐賀未来創造基金が、SPFの一員として、このたびの2019年8月九州北部豪雨の被災地支援を機に、8月30日付で「佐賀災害基金」を立ち上げました。この基金は、SPFを通して被災地に元気を送る人々を応援します。

佐賀災害基金」(左記リンク先ページの「寄付する」というボタンをクリックしてください。)

ぜひご協力をお願いします。

◎状況は変化します。
 「佐賀災害支援プラットフォーム(SPF)」のページなどで、状況は都度ご確認ください。

関連記事

2022(令和4)年8月3日からの大雨 特設ページ

2022年8月号

「ボランティア、ご安全に!」が完成しました

2022年8月号

【2021年8月11日からの大雨による災害】寄付・ボランティア等支援情報(2021年8月27日更新)

2022年8月号

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。