災害救援情報

2022年8月号

【平成30年7月豪雨】NPOによる被災地支援の取組①「NPO法人グリーンバード岡山チーム」 (2018年7月17日)

2018年07月17日 18:52 by youi_center
2018年07月17日 18:52 by youi_center

豪雨から一週間以上が経過し、災害ボランティアセンターを通じて活動されている個人ボランティアの方も増えてきました。また個人だけでなくNPO法人などの団体も、様々な形で被災地を支える活動に取り組んでいます。
県内で活動するNPOのひとつ「NPO法人グリーンバード岡山チーム」は、この三連休を活用し災害ボランティア活動に取り組まれていました。

 グリーンバード岡山チーム7月15日 Facebook記事より

グリーンバードで街を救え!

グリーンバード岡山チームは、大雨で被害を受けた倉敷市真備町で14日、15日、16日にお手伝いしてきました。
最高気温が35度を超える炎天下の中、頑張っております。

この3連休は一日1000人以上の人が訪れ、フラフラになりながらチカラを貸してくれています。
被災地を見るたび心が痛みます。
復興までまだ長い道のりだとは思いますが、グリーンバードは支援していきたいと思っています。


グリーンバードは「きれいな街は、人の心もきれいにする」をコンセプトに、全国、世界に展開するゴミ拾いボランティア集団です。拠点は、日本のみならず海外にまで広がっており、そのうち「グリーンバード岡山チーム」は月に4~5回、岡山市街地のほか、倉敷や宇野など、県内のどこかでゴミ拾いに取り組まれています。グリーンバードの活動の特徴は、「誰でも参加」できること。「気楽に手ぶらで参加できる」こと。
被災地域でのボランティア活動も、今後も引き続き取り組まれるようです。「ボランティア活動を何か始めてみたい」と思っている方や、「災害ボランティアに取り組んでみたい気持ちはあるけれど、ひとりで参加するのは少しハードルが高い…」と思っている方など、グリーンバードの活動から始めてみられるのはいかがでしょうか。

被災地支援に関する現在の取組と今後の予定
義援金・寄付金の募集
1万枚のゴミ袋を被災地域へお届け!(予定)
被災地域での活動は、月に一度で計画中★
※災害ボランティアセンターで紹介される活動を主にしており、現在は「家の片付け」「ドロかき」「ゴミ捨て」が中心。
※8月は、全国のグリーンバードに応援要請を出し、参加者を募る予定。
活動日など詳細な情報は、グリーンバードさんのHPFBページでご確認ください!

NPO法人グリーンバード岡山チーム
ホームページ
Facebookページ
  

 ***  ***  ***
そのほかの災害ボランティア情報は、以下のページ内のリンクをご活用ください。
【平成30年7月豪雨】災害ボランティア・支援情報 (2018年7月15日) 

また、ボランティア活動を希望される方は、以下のHPに活動時の服装や持ち物、心構えなどが記載してありますので、ご参照の上、ご準備くださいますようお願いいたします。
【平成30年7月豪雨】災害ボランティアに参加する前に (2018年7月13日)
【平成30年7月豪雨】災害ボランティアに取り組まれているみなさんへ (2018年7月15日)

関連記事

2022(令和4)年8月3日からの大雨 特設ページ

2022年8月号

「ボランティア、ご安全に!」が完成しました

2022年8月号

【2021年8月11日からの大雨による災害】寄付・ボランティア等支援情報(2021年8月27日更新)

2022年8月号

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。