災害救援情報

2022年8月号

【平成30年7月豪雨】ボランティア募集*被災地の子どもの居場所を支える活動 (2018年7月15日)

2018年07月15日 16:23 by youi_center
2018年07月15日 16:23 by youi_center

岡山県が、被災した地域の子育て家庭が家の片付けや被災に伴う各種手続きを行う際に、子どもが安全・安心に過ごすことのできる場所を設けました。
その子どもたちの居場所で活動するボランティアを募集しています。
現地に入っての支援は難しいけれど、子どもたちのために何かしたいと考えておられる方など、ぜひ参加をご検討ください。

<募集概要>
子どもの居場所で活動するボランティア募集!
募集するボランティア
 保育士、子育て支援員、放課後児童支援員、看護師、
 その他子育てに関する知識や経験を有する方(資格の有無は問いません。)
活動概要
 被災地等の子どもを預かり、安全・安心に過ごしてもらうお手伝い
活動場所
 岡山県立大学 チュッピー広場(総社市窪木111) ※駐車場あり。
活動期間
 2018年7月18日(水) ~ 8月31日(金)<予定>
活動時間
 9時 ~ 16時<予定>(※10分前までにお集りください。)

申込方法など詳細な情報は「岡山県子ども未来課のページ」をご確認ください。

 ***  ***  ***
そのほかの、災害ボランティア情報は、以下のページ内のリンクをご活用ください。
◆【平成30年7月豪雨】災害ボランティア・支援情報 (2018年7月15日) 

また、ボランティア活動を希望される方は、以下のHPに活動時の服装や持ち物、心構えなどが記載してありますので、ご参照の上、ご準備くださいますようお願いいたします。
【平成30年7月豪雨】災害ボランティアに参加する前に (2018年7月13日)
【平成30年7月豪雨】災害ボランティアに取り組まれているみなさんへ (2018年7月15日)

関連記事

2022(令和4)年8月3日からの大雨 特設ページ

2022年8月号

「ボランティア、ご安全に!」が完成しました

2022年8月号

【2021年8月11日からの大雨による災害】寄付・ボランティア等支援情報(2021年8月27日更新)

2022年8月号

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。