災害救援情報

2022年8月号

【九州北部豪雨】大分県内の救援情報等(平成29年7月27日)

2017年07月27日 19:40 by youi_center
2017年07月27日 19:40 by youi_center
大分県内の救援情報に関するウェブサイトのご紹介です。
(引用:webサイト「東京ボランティア・市民活動センター」)
 
■大分県
◇「災害ボランティアセンターの問い合わせ
日田市小鹿田地区、皿山地区、小野地区へのアクセスについては、引き続き道路工事等を行っているため、地元の方々、行政及び工事車両の通行を優先しています。不要不急のアクセスはご遠慮いただきますよう、ご協力をよろしくお願いします。

■大分県社会福祉協議会
 …現在、ボランティアの募集は行っておりません。
 

■日田市

■日田市社会福祉協議会
◇ボランティア活動について
【 概要 】
7月11日から県外募集を開始しています。
・受付時間 : 9時~12時
・主な活動内容 : 床下の泥だしなど
・開設場所 : 
 ① 日田市災害ボランティアセンター
   日田市総合保健福祉センター (日田市上城内町1-8)
 ② 日田市災害ボランティアセンター大鶴サテライト
   大鶴スポーツ広場 (日田市大肥884-1) ★団体のみ受入
・受付場所 :
 ① 日田市災害ボランティアセンター
   日田市総合保健福祉センターの1階駐車場の一角
 ② 日田市災害ボランティアセンター大鶴サテライト
   事前予約の際にご確認ください
・アクセス : 
 ① 日田市災害ボランティアセンター…こちらをご覧ください(車・電車・バス)
    可能なかぎり、乗り合わせ、公共交通機関の利用をよろしくお願いいたします。
 ② 日田市災害ボランティアセンター大鶴サテライト…こちらをご覧ください。
  ・8月1日より、日田市災害ボランティアセンター(本所・大鶴サテライト)は、大鶴サテライトに統合されます。
  ・本所(市保健福祉センター内)では、ボランティアの受付は行いませんのでご注意ください。
  大鶴サテライトへ直接お越しください。
  なお、8月以降は、毎週水曜日を休所日に、また、8月13日から15日をお盆期間としてお休みです。
  ※高速道路減免措置のための活動証明書発行等は本所にて対応します。
  ※道路が狭く、渋滞しやすいため、乗合でお越しください。
【 個人の方の参加方法 】
 ・特に予約は必要ありません。
 ・直接センターにお越しください(受付は9時~12時)。
 ・大鶴サテライトでは団体の方のみ受付ています。
【 団体の方の参加方法 】
≪ 日田市災害ボランティアセンター ≫
 団体の方(10名以上)は3日前までの予約が必要です。
  ① TEL 080-5079-9420にご連絡ください
  ② 受付の可否の連絡をお待ちください(受付・ニーズ状況による)
  ③「団体受付簿」の様式に団体名、活動される方の情報を記載ください
  ④ FAXを送ってください 日田市災害ボランティアセンター
   (FAX番号 0973-24-3452)
≪ 日田市災害ボランティアセンター 大鶴サテライト ≫
  ・大鶴サテライトでは、団体のボランティア活動のみを受け入れます。
  ・事前の申込みが必要です。 
  ・<問合せ>080-5062-9434  (受付時間 8:30~17:00)
【 お願い 】
「ボランティア活動のお問い合わせについて」
ボランティア活動については、事前に日田市災害ボランティアセンターの「よくある質問」をご確認ください。
※上記で解決しない場合…問合せ電話 080-5074-9103、080-5079-9420
【 ボランティア活動に参加する前に 】 ※活動を希望される方は必ずお読み下さい
・「よくある質問」 (7/18更新)
 ・ webサイトFacebookから最新情報をご参照ください。
 ・「災害ボランティア活動の安全衛生プチガイド」ボランティアの安全衛生研究会
【 宿泊施設について 】
・日田市内の旅館、ホテルについては、日田市観光協会のページをご参照ください。(通常通り営業しています)
・うきは市では「道の駅うきは」の一部を「災害ボランティアの方々の宿営地」として開放します。(7/10発表)
・日田市災害ボランティア宿泊案内所では簡易宿泊施設とキャンプ場を案内しています。詳細は日田市災害ボランティア宿泊案内所のFacebookをご覧ください(事前予約必要)。
【 災害ボランティアセンターへのアクセスについて 】


■中津市
 
■中津市社会福祉協議会
被災地の復旧・復興状況や、被災者からの相談・ニーズの状況をふまえ、今後のボランティア活動は週末の募集のみに切り替えることになりました。

関連記事

2022(令和4)年8月3日からの大雨 特設ページ

2022年8月号

「ボランティア、ご安全に!」が完成しました

2022年8月号

【2021年8月11日からの大雨による災害】寄付・ボランティア等支援情報(2021年8月27日更新)

2022年8月号

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。